続き
 空 沼 岳 2

テ−プは3m上にある冬道のテ−プだ。
所々急になる岩石の階段もある。
足場が悪い下り気をつける。
立派な表示だが腐れて倒れている 29/8/18 11時5分
パノラマ三枚つなぎ    28/8/28
 
龍神地蔵建立、昭和8年9月1日
連合用水組合創立四十周年記念・・・
建立者 平岸 豊平 白石・・・
点々は読めない 
連合用水組合(明治27年・・・) 
代表者 
重延 卯平 福島利雄 他10名
 


とある 79年前の書いたもの残っている。馬で運んだのか当時の苦労偲ぶ!真簾沼は明治27年札幌の水瓶に計画された様だ。 ますみ沼は 明治、大正、昭和と札幌市の水瓶だった。この説明板新しくならないものか
龍神地蔵 28/8/28全く読めませんでした。
ますみ沼から急登になる、急な沢状玉石ごろごろの道
上がると1100m、台地に出る平らな道を行くと
山頂が見えてくる
湿地帯もかたまってきた、6月初めはぬかる  これから先は 山頂尾根の急坂岩礫の道、登りにくい
この石段登れば稜線だ、あとひと踏ん張り
少しゆるくなると 斜面に登山道横に サンヨウカ満開 6月
山頂尾根に出る 札幌岳分岐 稜線はところどころ樹木の切れ目展望開ける。 余市岳
札幌近郊の山一望  余市岳、朝里岳、白井岳
霞んでいるが先ず先ず 手稲山も見える
霞んで増毛山地
こうしてみると札幌市は空気が悪い
わが家の町内会が見える  白いの札幌ド−ム これを登れば頂上
リスの出迎え 12時20分 頂上 看板新しくなった 29/8/18
尻別岳、羊蹄山、霞んでニセコ連邦、小喜茂別岳、喜茂別岳、並河岳、中岳、無意根山、狭薄山
札幌近郊の山々霞んで札幌市
アップして藤野四山、硬石山、藻岩山、、霞んで増毛山地
支笏湖の山並み、稜線は、から沼につながっている、時間がある藪漕ぎですが行ってみる。
すごい藪、13年22年2回行っているが踏み跡はあったが
中間まで踏み跡はあるがその後踏み跡不明はずすとハイマツ
乗り越え大変、笹に跳ね返されるあきらめ戻るが
帰りは上り笹分けるのに大変1時間40分藪の中、これは廃道です。
  この展望最高 下にから沼  漁岳
13年はフイルム写真は荒れて差し入れ不能
戻って山頂、名残を惜しんで下山 
 万計沼  のどかな風景
すぐそこと言ったって・・・   藪と湿地帯、踏み跡薄い最近の整備無し。
小さい沼  24/7/10 湿地帯かたまってから寄った方が良い。 無事渡り 29/8/18
バス時間ここで30分以内でなければバスに乗れない。

万計沼から咲いていた花々  22/6/18
台地には春の花満開ヤマツツジ オオカメノキ ガクアジサイと同じだ
小さいのが花
ウコンウツギ サンヨウカ ミツバオウレン葉が三枚だった!
1100m台地花は結構楽しめる


登山口から万計沼までの登山道に咲いている花々 24/7/10
ヤマアジサイ ヤマブキショウマ オニシモツケ
コクワ マタタビ 実が一杯 サワアザミ

万計沼から咲いていた花々24/7/10
ダイコンソウ? ハリブキ8月過ぎると赤い実が生る ゴゼンタチバナ
マイズルソウ 下は終わって上 タチツボスミレ 山頂尾根下 アカモノ 台地
コヨウラクツツジ 台地 ウコンウツギ ヤマブキショウマ 
頂上これだけ、途中は満開
エリマキノキ 8/28 ヤマハハコ  8/28  コガネギク 8/28


GPSトリップメ−タ−
積算距離 17q  移動時間6時間  停止時間2時間  コ−スタイム8時間  バス停から往復タイム

登山口〜2時間10分〜万計沼〜2時間〜頂上〜1時間45分〜万計沼〜1時間50分〜登山口(私のタイム)
コ-スタイム 7〜9時間以内で登れます(個人差)  (から沼)

から沼は天気の悪い日、時間がないときは下山、藪漕ぎです体力のある人、初心者は経験者と行って下さい。

        
                                         初めのペ-ジへ



inserted by FC2 system