北海道の山登山
札幌近郊の山 札幌岳(冷水沢コ−ス) 標高 1293m
平成15年11月 2日 天気晴時々曇り
平成22年 6月25日 天気晴  
平成24年7月 4日 天気曇時々晴
再度訪問
再度訪問
札幌岳は我が家から屋根に上がると、この様に見える山です。恵庭岳〜札幌岳
【交通】230号線 定山渓温泉を過ぎ左に開発建設部の立派な
公衆トイレがある、すぐ信号左折、豊平峡ダム方面に行く〜
〜国道から3kmで登山口  広い駐車場 7時40分出発 真っ直ぐが登山道 
駐車場からゆるいアップダウンの冷水小屋まで登り、小屋から急登、
尾根登りきると、平らな広い尾根、尾根が狭くなると頂上です。
登山道にシシウド、オニシモツケと混ざって満開 オオウバユリ
とど松の植林枝切りして真っ直ぐ伸びている 冷水沢飛び石で渡る大小6回冷水小屋まで
冷水沢苔むしている 植林の道が続く
取り付けた人登ってこないのかな・・・
林道渡る、林道から来ると遠回り 表示朽ち果て紐で縛ってある
バイケイソウ 6/25 クルマバソウ 6/25 サイハイラン 6/25
サンカヨウの実 エンレイソウも終わり レイジンソウも終わり
コクワ、今年は豊作かな スダヤクシュ シシウド
シシウドの群落見ながら登る〜 最終6回目の沢渡る
沢沿いを登る 蔦アジサイ
冷水小屋見えてくる 小屋鍵がかけてある学生の憩いの場だろう
この水は飲まない方が良いですエキノコックス
顔を洗う程度です。ここから急登
急坂休んで振り返る
小屋の急坂、相棒元気だった 15/11 木の根の階段
岩礫の急登が続く 登りきると広い尾根、平らになる
シロバナニガナ オダマキ 小さい普通咲き半分 マイズルソウもここまで
登ると生きが良い。


         札幌岳2へ

inserted by FC2 system