三 角 山標高311m 平成24年4月 5日 木曜日 天気.晴
平成19年2月25日 日曜日 天気.晴 一つにまとめました。

春嵐去った!体がなまる天気が良い札幌近郊の三角山に登る。登山口はたくさんあるが
駐車のできる登山口は山の手登山口 緑ヶ丘療育園前が一番良いようです。
三角山案内図
北1条・宮の沢通り 山の手3条12丁目の信号
緑ヶ丘療育園前が登山口と駐車場。
冬は置き方マチマチだが、駐車スペ−スは
あります市のトイレ綺麗です。
登山口8時出発 斜面上がると
登りはじめ、登山者が多いらしく道は踏み固まりアイゼン
無しでも行けそうだ。尾根踏み固まっている
Bこぶし平ら 宮の森分岐、
広場になっている右に行く。
昨日の大荒れの天気吹きだまって30cm
先行者道をつけてくれたつぼ足で楽に登れる。
右に行くと哲学の道、案内図にない道を登る。
案内図はになっている
5〜6〜7の坂、ジグザクで急だ、休み休み登る
休んでいるから抜かされる 何時もの事だ!
ロ−プ太いのがついて、急なところ段をつけて登り易い。
樹林の間から手稲山、ネオパラ見ながら登る。
九の坂疲れて、あずまやで休む。 F十の坂分岐、葉がないから見通し良い。右に行くと
小別沢登山口へ帰り遠回りだが山の手にも戻れる。
頂上 8時50分 休んでも50分で登れる
近所の人方次から次登ってくるわけだ。
琴似山とも言うのだ
三角点も雪が融け見え出した。
石狩平野一望
アップして札幌市内、かすんで増毛山地見えず
藻岩山、札幌近郊の山、右に砥石山
恵庭岳右に空沼岳、遠望大倉ジャンプ台
帰り分岐10から哲学の道に下りる、急坂アイゼン
はいていない、ゆっくり下りるアイゼンに抜かされるが
又戻って来た「こちらからでも帰れますよ」と
言ったが急坂戻っていった?・・・
後ろの急斜面下りて三角山下ジグザクに
下りてトラバ−ス
哲学に道に入る、この道は夏道が良いだろう。
戻ったご夫婦、下の分岐で合う、何で戻ったのだろう?
5年ぶりに再度登った、登山道、雪の階段上りやすい一回も滑ることなく登れた地元会に感謝。
自然遊歩道が整備され、つながっている魅力ある山々です。地元の会が整備してるようです。

 出発8時50分〜頂上30分休憩〜40分〜登山口着10時10分  コ−スタイム2時間10分 休憩写真撮影含む





  
inserted by FC2 system