北海道の山登山
    
【積丹方面】増補改訂版 両古美山(806m)〜無沢1(833m)
平成24年8月30日 木曜日 天気
平成19年8月13日 月曜日 天気 晴 気温34℃

この山は夏山ガイド@改訂版追加の山、私のは旧本、平成19年8月13日登っている
再度計画、今回は二泊三日予定をたてる両古美山〜無沢〜当丸山〜当丸沼と欲張って計画する。
このペ-ジは両古美山〜無沢1、無沢1は展望のない刈り分けの道
アップダウンがあり落差約210mもあり体力と相談して登って下さい。
ト−マル峠覆道中間左折、覆道だから後車に気を付けて! 覆道を出ると駐車場へ上る。
行き過ぎた場合覆道を出て右にNTTの施設が
ある転回場所になっている。 雪のある時は
覆道の下沿いを登山口へ現在ガ−ドはない。
登山口駐車場。トイレ、山小屋風、床はコンク−リトだが宿泊できるが今一?、内トイレもある、鍵はない。右のトイレシャッタ−自由に開けられる。ここで車中泊
夕焼け明日は天気良さそう 8/29
両古美山・無沢1が見える。
山小屋横の覆道を渡る階段登山者のために立派な造りです。5時10分出発 標高605m標高は腕時計型高度計ですので誤差が在ります、悪しからず。今日は気温33度の予報朝早く出発
覆道の上を通り階段下りる 昼の撮影両古美山の稜線を行く
覆道下踏み跡を行く 覆道沿い旧国道の残りが登山口。
登山口標高630m 無沢山4.9q高をくくる
登山道は刈分けされて道は良い。
草地歩きやすい刈り分けされ3m幅
表示板5年も経つと、花は春の花が終わり、エゾアジサイ
コガネギクくらい、ここは春が良さそうだ。 
ジグザクに登り尾根に出る。草地だから登りやすい。
この岩が見えて来るとハエマツ根漕ぎ!山頂まで
途中の展望台、朝早い当丸山ガス ・この画像は泊発電の広報に載りました。
当丸山標高800m、覆道、山小屋、眼下に!今日は私一台無沢貸切。
霞んでいるが羊蹄山ニセコ連峰、左側に札幌の山並みが一望。標高780m 19/8/13の画像
足を踏み外さぬように注意して行く。 6時20分両古美山・笹で展望悪い看板朽ち果てている。
展望台分岐ガスで展望悪い帰り寄る事にする。
表示アッタが朽ち果てている。
無沢分岐、無沢2300m・天望台200m 標高764m
無沢1のコルに下りる、急坂帰り思いやられる
コル約210m下りた無沢1ガス今度は上り この枯れ木思いがある、この時19/8/13、気温35度
熱中症にやられ大変だった・・・
深い谷乗り越えV字約30?深い 谷涸れている、少し上るテ−プがある
熊道!熊心配、笛鳴らす・・・
無沢1が見えてきた19/8/13あそこの登山道
40度近い無風、灼熱途中で伸びて休んだ・・・
焼けた鉄板に水を掛けた状態。
今日は朝早い風がある23度丁度良い
展望はハイマツで展望悪い余別岳・積丹岳が
看板起こして記念撮影

登山道に咲いていた花々
山頂にコガネギクだけ咲いていた 山頂下にゴゼンタチバナ、
がビッシリ生えている。
オオカメノキの実

       


inserted by FC2 system