続き  豊平山2(焼山)野々沢川コ-ス
作業道路に出る、テ-プを辿る。トラックが通る気をつけて、右に行くと砕石場、右に曲がって旧作業道路を行けば良いが整備されていない、砕石場すぐそばトラブルといけない、トラブル避けてここを通る。
所々に標示がある、迷う事は無い、上で旧作業道路に必ず出る。

旧砕石道路に出る、旧砕石道路終点まで約1.4km、ここから山頂尾根まで大きなジグザクで登ります。
ここも急作業道路雪道は通れますが
夏道は藪です指示に従う。
踏み跡はしっかりついています。
山頂が枝越しに、 旧砕石道路跡の登山道です。
 明治、大正、昭和と炭を燃料とした、藤野楢ノ木が生えていた、は炭焼きをここで作ったらしい。左に三窯跡がある。
20年前ははっきり窯跡があったが土砂の流れで見えなくなってきた。
分岐左回り(東面コ-ス)はガレ場の前を通る。
右回り(北尾根コ-ス)先に行く、 28/11/18
フキの時期はびっしり生ってフキ漕ぎになることがある6~8月
北尾根コ-ス
ここから北尾根に入る  北尾根下の所が、豊栄山の登山道だったが 
通行禁止になり現在は.廃道です、踏み跡なくなりました。
 急尾根登る樹木が密集、木につかまりながら。
(北尾根コ-ス)踏み跡はしっかりついています。 
   
 北尾根コ-ス ゆるく見えますが急です。
ロ-プ木をつかみ登る。
分岐、東面合流点に出る
オオカメノキの花、急斜面に満開 5~6月
山頂尾根に入る 
最後の急坂登れば山頂、急坂ロ-プもある 
 
  看板横に刈わけ道が崖尾根に下りている、 5月
 頂上の先、崖尾根、行き止りスッポリ切れ落ちて天望抜群!
天気の良い日  最近はここまで下りて堪能している。
突端に座って昼飯最高です。
11/4
アップして八剣山 
 
約200度パノラマ眺望 
 
 藤野富士  7月中旬、山頂にヤナギランが咲く冬は見通し良い。  27/5/27撮影
 
 支笏湖方面の山並み    27/5/27撮影
 
アップして 恵庭岳、空沼岳    27/5/27撮影 
 
恵庭岳、空沼岳、札幌岳    27/5/27撮影 
 
アップして札幌岳、盤の沢山、兜岩、兜峰    27/5/27撮影
 
 
 札幌岳、下に盤の沢山、無意根山、余市岳    27/5/27撮影
 
 アップして札幌岳下に盤の沢山、右に無意根山。   27/5/27撮影
 
 無意根山、余市岳、天狗岳     27/5/27撮影
 
余市岳、天狗岳、鳥帽子岳、百松沢山、下に八剣山    27/5/27撮影
 
 
 頂上からの展望・札幌岳、ヤマハハコ、ススキ、22/9/25
 
 無意根山・余市岳・定山渓天狗岳。  6/8
 
 アップして
 
 
 スカッと晴れると最高です。  平成28年5月1日撮影 4月29~30日雪が降った。下山
 
  豊平山3(東面に続く)  
   
   
   
   
   
   
 
inserted by FC2 system