北海道の山登山
    札幌近郊の山 並河岳(喜茂別岳径由、黒川コ-ス)標高1258m
  平成24年3月9日 金曜日 天気 晴 

今回も中岳を計画したが時間切れ、並河岳に切り替えた、スキ−では私の腕では無理。
赤線登り茶線下り帰り林道を所々通る。
登山口国道沿いに路上駐車、二車線、
駐車帯余裕ある。7時出発
前回は尾根頭右から登った今回は尾根下夏道を辿る。
雪が固まってきた新雪2〜3cmうずまらない
コンパス尾根頭に合わす。
スノ−ブリッジ渡る所を捜しながら登る。
『アッタ』これから川開けます、ないときは
遠回りだが林道橋を渡って下さい。
ゆるい斜面林道コンパス真っ直ぐ
テ−プ標ありません。
林道に出る前回は夏道を行った、
遠回りだが林道からもいける帰り通った。
林道に出る林道無視して真っ直ぐ
あ・・・熊だ・・・
送電線くぐり斜面に乗る 又林道に出る斜めに渡って斜面に乗る
林道は下がっている樹林斜面に入る 木がまばらになり林道のようなところ登る今日は晴れて
いるから尾根が見えるが曇っている時はコンパスたよる。
夏道は整備されていますが雪山は
何もありませんコンパス真っ直ぐ。
林道交差ここで終わり、この林道は観光道路かな?
夏道は整備されています喜茂別町に抜けるのかな。
若者に抜かされる喜茂別岳から小喜茂別に抜けるそうです。 尾根頭の下に出た樹氷がすばらしい
このまま真っ直ぐはきつい夏道を辿る
コンパスはここまで今度は山頂に合わす。
昨夜の湿った雪が樹氷になったのだろう+1度先行者のあとを行く、
夏道はもう少し下を行かないと崖にぶつかる!
喜茂別岳の尾根氷化している、雪2〜3cmスキ−危険!若者ツボで登っていった、ここにスキ−デポ、ワカンで行く
並河岳が見えてきた10時30分、中岳無理だな今日は並河岳にしよう!
登りに入ると、さっきの所通り過ぎると、どっちが山頂、右が高そうコ−ス右に取る
何回も休んで喘いだところ、黒点が私!
この映像『くじらの山旅』さんが喜茂別岳から写した映像です、お借りします。私がこの辺一番喘いでいた時です、
瘤が目の前、瘤しか見えない山頂と間違え、右から山頂へアタック、ワカンだから滑らず登りきりました。
新雪2〜3cm暖気、新雪融け気味だからよかったが、30cmも降ると表層雪崩れ危険です。
ハイマツの上ズボット来る氷化、
やわらかい所、油断できない
ハイマツの上ズボット来る氷化、
やわらかい所、油断できない
振り返る、喜茂別岳が冬山はどこでも歩けるこの天気最高です。
急坂喘いで、右のポコに着いたがまだ上がある、中岳目の前、1時間はかかるだろう11時50分


並河岳2へ続く

inserted by FC2 system