札幌近郊の山 硬 石 山 (市道ゲ-ト登山口)標高371m 
平成24年2月29日 水曜日 天気晴時々曇

硬石山三角点は2019年、採石場拡張のため立入禁止になりました。
札幌近郊の山100座何年かかるか先ずはじめに硬石山、平成20年2月2日に登ったが、住宅街、雪で
  道幅がない、駐車場が無く、かなり離れた所に停め町道を歩き、砕石場の中を気兼ねして通り登った。 
赤線登り、茶線下り、黒線農道、こまかい青線辿れば農家の左横に出ます、農道を渡り、沢の所に両側尾根が二本、どちらでも登れますテ-プが付いていました、左の尾根が私が下りた茶線取っ付きはキツイが、尾根に入るとそうでも無いです、馬力のある人は上れます。尾根下にトラバ-スのテ-プありますが勧められません、私の経験から・・・
青点線に尾根があります、これを使えばアップダウンも、少ない、時間短縮になるかも、テ-プが付いていました。今年はまだ早かった雪融けがない雪がやわらかかった。
帰りの映像
白川に抜ける市道通行止め道幅広いここに停める。
ゲ-ト左、沢に下りる 出発8時
スノ-ブリッジ渡り尾根に取り付くテ-プに従う
人気がない誰も通っていない25cm位ラッセル!
植林登りきると何の測量テ-プがたくさんある。 左に農家これは牧草畑かな
カラマツ林斜面テ-プを辿る。
急斜面登りきるとゆるい尾根に入る
尾根ピ-ク、トラバ-ス、
登ってきた尾根を振り返る、藻岩山遠望
ピ-ク展望悪い悪いから、
木切っちゃったかな・・・
尾根ピ-ク、トラバスしたら、
ほじくってこの表示
樹林の間から藻岩山 西ピ-クが見えてきた!下りはどの尾根も
テ-プがあります、テ-プ見えました。
倒木も凄い避けて通るのも大変、この様な所腰までぬかる事がある。
ながい尾根ぬかる時30cm以上ぬかる、先週雪が降った平均寒い、雪が固まらない!
353ⅿピ-ク、トラバスぬかるからゆっくり歩く。
アップダウン西峰の尾根
下りてもアップダウン
ピ-クGPS標高395mある(誤差4~5m)
山頂より約20ⅿ高い。20/2/2ここで帰ったが
硬石山頂上ではない。
立派な水楢の木ピ-クGPS標高395mある
(誤差4~5m)山頂より約20ⅿ高い。
20/2/2ここで帰ったが硬石山頂上ではない。
西ピ-ク下りた所、藤野四山、簾舞の山々が、遠景雲がかかっている。
ながい尾根通し、急坂登って山頂 アップダウン!11時30分 頂上ヤット着いた!
樹木が邪魔して展望悪い 頂上下、砕石場、展望良いはず急坂ジグザクに下りて見る。
やっぱり展望良い!国道通るたび見ていた、今度登ったら下りて見る、念願叶った・・・
我が家の団地が見える、我が家から電話「かあちゃん手を振れ」見えるわけないさ・・・
遠景霞む、晴れていると増毛山地見えるだろう。今日は暖かいプラス2度、無風ここで昼飯12時下山
頂上展望悪い、テ-プ古くなっている新しいのをつける、西ピ-クより
約20ⅿ低いが三角点あるはずです、こちらが硬石山頂上です。
西ピ-クから急尾根下りて見る、トラバ-ス近道だがぬかる、沢深い谷、
乗り切るのに時間がかかった地形図の青点線の尾根にすれば良かった・・・
牧草畑、農家の家に着く、牧場通って怒られるかな・・・
沢乗り切らないで尾根真っ直ぐ農家の右横に
農道があるが、車左にあるやっぱりここを通らせて貰う。
14時40分やっと着く

ゲ-ト登山口~3時間30分~頂上~2時間40分~ゲ-ト登山口  コ-スタイム6時間10分 休息含む
途中の時間載せません、足が遅い参考になりません、私のコ-スタイムであれば登れます。

まだ雪がやわらかいぬかるから、ゆっくり登る、尾根アップダウンがあり時間がかかる。
登り口はたくさんある様だ、どの尾根もテ-プが付いている。

                    雪山目次


inserted by FC2 system