平山1771m比麻奈山1811m比麻良山1790m 
   前ペ-ジから続く 平成19年7月24日 火曜日 天気 晴れ 

二日目 昨夜8時半に寝たから3時半に目が覚め起きる。 夜10時頃まで雨が降っいたが、今朝快晴。
 キャンプ場に射す太陽がまぶしい、炊事場で水で顔を洗う、冷たい目が覚める爽やかだ。
行雲雲ノ滝  朝が早い気持ち良い  登山道には高山植物が満開
エゾノリュウキンカ  ヤマブキショウマ カラマツソウ
フキユキノシタ サワアザミ エゾフウロ
ハイオトギリ チシマノキンバイソウ オオバミゾホオズキ
フラワ−ロ−ド登る 第一雪渓 7時55分 標高1437m
雪が解けて登山道が現れている、雪は氷化して
下は空洞危険だ。雪の多いときは雪渓の
上を登るようだが!
登山道は右股の所だ雪の下は空洞、
氷化している硬い
表面は滑る雪の上靴が刺さらない慎重に渡る。
ウコンウツギ チングルマ ミヤマキンポウゲ
メアカンキンバイも咲いている。
エゾコザクラソウ チシマヒョウタンボク エゾツガザクラ
見晴らし良くなってくる。 第二雪渓 8時43分 標高1641m
雪渓の脇を行く高山植物が一杯咲いている。
サッパリ高度が上らない。
北大雪連山一望 ほど良い風やぶ蚊がいない登りやすい。
白滝天狗岳が下に
 分岐に飛び出す 9時10 標高1737m 風が強い飛ばされそう、岩にしがみ付く先客、三脚を持って風のやむのを岩の陰で風をしのいでいる。
イワブクロ この稜線、風が強いのに砂礫にへばりついて咲いている。
コマクサ 馬の顔に似ている。 タカネシオガマ
はじめて見る花、今日のメインの花
ウスユキトウヒレン  ミヤマリンドウ
ハエマツ帯に入る風が止む
帰りここでお昼にする。
9時37分 標高1771m
ニセイカウシュツペ山・昨年登った山を見る。大槍、小槍、アンギラス素晴らしい眺めだ。
表大雪、山頂雲がかかっているが眺め良い。下山して分岐に戻る

                                              平山3へ続く


inserted by FC2 system