北海道の山登山
【夕張山地】 芦 別 岳 標高1,726.9m
平成16年8月23日  天気 晴時々くもり

平成16年8月7日 天気 晴れ時々くもり8月入って気温30度越す、登山途中うぐいす谷手前、相棒が暑くてダウン無理をしないで下山、再度挑戦する。
芦別岳 道道985号線、道路から 8/22ふれあいの家に泊まる。
キヤアンプ場近くに公園、トイレ、がある、23日覚太郎コ−スの予定、早朝出発なので公園の
つり橋の上から、ユ−フレ川の水量確認する。 水量多い時はユ−フレ川下りは止めた方が良い。
カシミ−ル3?地形図 GPS軌跡ではありません。
道道985(山部〜北の峰線)入るのが近道だが国道38号線山部駅から入った方が分かりやすい。

登山口前の駐車場 登山口4時55分出発
見晴台・十勝連邦遠望・富良野市街雲海
枝越しに夫婦岩,だんだん見通しが良くなって来る。
ふらの盆地は雲海遠くに大雪連邦・十勝連邦・右に東大雪が遠望。
木の実、色鮮やか何の木かな? ヤマハハコ エゾリンドウ山頂近くまで咲いていた

あえいで登る 半面山、鶯谷から1時間標高1400m半面山展望良い、
雲峰山、奥に芦別岳見えるがまだ先
朝が早い18度ぐらい涼しい体調を整えて来た、今日は体調が良い伸吟坂、
知らぬ間に乗り越えた、今日は大丈夫。二度目だから先がわかる。
 
西富良野岳富良野スキ−場から登山口がある。 下は谷切れ落ちている
    半面山から十勝連邦・東大雪が遠望。 雲峰山へ、半面山から少しさがる。
熊の沼、この辺の登山道ぬかるみ、
左の笹を漕ぐ、ぬからず行ける。
丸みおびた雲峰山ジグザク
に登る、標高1570m
エゾウメバチソウ・小さな花、草丈15cm位
熊の沼、水は澄んできれいだが、絶対に飲まない(溜まり水)野生の動物の糞尿、登山者の排泄物などで汚れています。水は重いが、登山コ−スに合わせて持って行く。今回は二人分、お茶・ドリンク合わせて4リットル持って来た。高齢者は汗をかくと血がこくなる水分はこまめに!!
登山道は整備されているが こんな所もある洪水で亀裂が出来たのだろう。
雲峰山1560mから左、西富良野岳・富良野盆地、十勝連邦、美瑛、
富良野市街、かすんでるが表大雪が遠望 雲峰山、山頂、10時15分
ユ−フレ本谷が足元からスッポリ切れ落ちている、すごい谷だ。 南から雲がかかってくる。今日の天気予報快晴なのに!10時35分頂上めざし出発。ジグザクに登って山頂近く、コ−スが分かれている右のコ−スを選ぶ直登りだ右右と岩を登る。
山頂直下は道が荒れている。回り込んで山頂へ 頂上に立つ1726.9m11時10分 
   
11時25分下山。頂上の下り南側からくだる
わかりにくいが楽に下りられる。 
はじめはゆるい下り、そのうちすべりそうな
急な坂になる、じぐざくに何度か急坂をおりて、見上げる。
 


下りは楽、鶯谷分岐13時25分に着く。時間がある覚太郎コ−スをおりる事にする。
(ユ-レフ川の水量は公園で確認)これからの雨は降らない、
登山口まで3時間半の予定、5時まで着ける。
 
14時35分熊の沢の川原に出る、出口写真の様に
うっそうとしている、指示するもの何もないテ−プだけです。
ユ−フレ小屋、あとに川沿い下だる
登りは大変だろうと思いながら黙々とおりる。沢の音が聞こえて来る沢に近くなると登山道がフキ・シダなどで踏み跡がわからない。かき分け踏み跡をまさぐって行く。熊の沢水量が多い、渡渉を探しているうちユ−フレ小屋が見えて来た。小屋の所、飛び石つたいに渉る。この渡渉が心配だった。《覚太郎コ−ス下りて川原に出たらすぐ渡渉のできる所があったら渉る》
ユ−フレ川は支流が集まり急流、増水で流木が・・・ しぶきを上げ流れる滝、この様な所でなければ見られない。
ユ−フレ小屋、こんな山奥に良く建てたものだと感心、覗いて見る、薄暗い非難小屋だが、
トイレもある設備は整っている。これからの渡渉は心配はない、左側、川沿いをくだれば良いのだ。
急なところ、はしごがある  登山道がなくなり川原に出る水量の時は、ここは通れない沢靴。
この様なところが所々ある、これからの登山道は荒れてくる。
川原の道はなくなり川原歩き、ペンキ、テ−プがたより。川沿い左側を下れば良いのだが心配になる。滝が何本かあったが、夢中で下りているから確認しているヒマはない。この谷間、起伏が多く下りなのに高巻き、大小何回もある。芦別岳の登りで疲れているのに上ったり下ったりで疲れる。
 大きな最後の高巻き下りた所に旧道コ−ス通行止め指示標識。今通って来た所だ。崖淵の細い道スッポリ切れ落ちた所たくさんある、川原歩きは増水の時は本当に危険です。”知らないで下りてしまった”

 
沢を見ながら下だるのも良い 平地になって森が明るくなって来た、ここから林道歩きホットする、
ここまで車は入る。新道登山口に車置いて来た
登山口まで歩き30分位
ふれあいの家)裏、太陽の里の公園、
道路の先が旧道登山口
キャンプ場を通り駐車場へ

 登山口5時3時間20分〜覚太郎分岐〜2時間50分頂上
2時間30分〜覚太郎分岐〜3時間50分17時30分登山口
登り6時間10分 下り6時間30分  コ−スタイム12時間30分  休息含む
芦別岳の新道は登りがキツイ体力が消耗する、スポ−ツ飲料・チョコレ−トなどを取る。 
鶯谷分岐から見通し良くなり疲れ忘れさせる。下山、登りで体力おちている、
覚太郎コ−スは急坂、滑る、ユ−フレ小屋から起伏がはげしく川原歩きがある。
(体力のない人は止めた方が良い。)増水時には絶対入らない。
 

 
inserted by FC2 system